makoragiのブログ

SNSで書ききれなかった内容を。KumaMCN co-founder / クラッピーチャレンジャー

FESTAで #クラッピーチャレンジ してきた。 #MA_2017

FESTA 2017 by Mashup Awardsというイベントで、クラッピーチャレンジ三昧してきた。

 

Mashup Awards 2017のFinalSTAGE決勝戦だけでなく、コミュニティ対抗の演舞(LT)や、製作物の展示がある。大掃除も終わってない中バタバタしながら東京へ。

自由演舞だった

今年は熊本版のxMCN、KumaMCNとして好き放題やらせてもらった。ってことでTMCNの自由演舞における地方代表として話を。

 

「ワクワクすること」がテーマだったので、もちろんクラッピーチャレンジについて。 

 

その前にビール数本(ひとり2本って制限あったみたいだけど)とストロングゼロを注入しておいたので、呂律が回らない感じのステージだった。ひどいのは後ろでヨーヨーやりだす人だけどw まさに自由演舞。

 

光るクラッピー頒布

当日朝に記事投稿した、を会場で配ってきた。(記事に作り方も載ってるので是非!)

makoragi.hatenablog.com

 

会場は暗いだろうから目立つだろうと予想して持って行ったが、大当たり。パチパチは響くし、光るクラッピーは目立った。

f:id:makoragi:20171224135056j:image

このような声も聴けたので大変満足。

他にも

クラッピーになれる等身大パネルや、審査待ちの余興wなどクラッピー関連の盛り上がりはたくさんだったので、是非SNSなどでチェックを。

来年は

MAに出る!早々に敗退しても、酒飲むために決勝の会場へ行く。

縁日で光るクラッピーワークショップ #クラッピーチャレンジ Advent Calendar 2017 16日目

クラッピーチャレンジ Advent Calendar 2017 16日目の記事です。

なんの話?

縁日など夏祭りで売ってそうな、作りのワークショップをやった話。

ワークショップの材料にした、LEDが光り続ける(ボタンでon/off)手の作り方の解説。誰でも作れるよ!

ワークショップ?

温泉施設でクラッピーの子ども向けワークショップを依頼された。目標はこのように設定。

  1. 当日は5歳くらいが安全に楽しめること
  2. 安価で作れること(材料費はトールくん含めて216円以内)
  3. 夏祭り感あるクラッピー
  4. 参加する子どもは十数人くらい

そこで考えたプラン

  • 単価の安い縁日おもちゃを仕入れ、光る部分をそのまま取り出す
  • 事前に光る手を制作しておく
  • 当日はドライバ1本で手もしくは腕のみ組み上げるだけ
  • 片手だけ光らせる

光る手を作る(解説)

以下を仕入れた。*1 単価は43円(税込)ほど。36個単位で販売しているそう。これなら材料費トータル151円(税込)!

星型の容器を殻割りすると、RGBのLED、点滅させるIC、プッシュスイッチ、ボタン電池、これらが実装された基板を取り出せる。その他に首にぶら下げる紐。


 

ここから作る手順。まず手を開く。

赤い部分にある突起(壁?)をカット。ニッパーやカッターでも可能だけど、チカラがかかると危ないので、ホットナイフで。

黄色の部分に穴あけ。プッシュスイッチより少し大きめに。

f:id:makoragi:20171209085234p:image

腕の穴より上部をまっすぐカット。

f:id:makoragi:20171209085244p:image

組み上げる。プッシュスイッチが外から押せるように。組み上げたら事前準備は完了。

f:id:makoragi:20171209085255j:image

なお、手と腕の組み上げを現地でするなら、おもちゃが入っていた袋をそのまま使うことも。

f:id:makoragi:20171209104631j:image

現地で手(腕)を組み上げると以下のようになる。同封していた紐で首からぶら下げることも。

f:id:makoragi:20171209085314j:image

ワークショップやった

参加は5歳~10歳の女児。温泉施設でワークショップをしたんだけど、ドレス試着体験の一角でやっていたから。

5歳でも手伝ってあげたら楽しんでもらえた。ドライバの使い方とか教えたりしながら。

「へぇ~こうなってるんだぁ」とパチパチする機構に興味もつ子どもがいたり。

f:id:makoragi:20171209085329j:image

またやりたい

クラッピーチャレンジのワークショップって、改造して使い倒すことでモノを大事にする大切さを学んだり、光る・動く機構に興味を持ってもらったりでSTEM教育にも良いなと。

ワークショップのご依頼、受け付けております♪

*1:なお、おもちゃ内部の仕様変更でこのアイデアは使えなくなるかも。購入は自己責任で。

20170813 明治ザチョコレートクラッピー #クラッピーチャレンジ

明治ザ・チョコレートの流行りにのりたかった クラッピーチャレンジ

 

そのまんまなので写真だけw

 

f:id:makoragi:20171209122050j:image

f:id:makoragi:20171209122130j:image

f:id:makoragi:20171209122211j:image

20170810 パワポのスライド送りにも #クラッピーチャレンジ

パチパチ入力はパワポのスライド送りにも使えるって話。書き忘れていたので。

 


まずは出来上がりを映像で。なかなか良いでしょう?

 

次に作り方を詳しく説明する...よりも、以下の記事を読めばOK。詳しく記事にしてくれていましたw

 

Digisparkとトールくんでパワポッピーthousandiy.wordpress.com

 

f:id:makoragi:20171209075855j:image

ゆらゆらサンタッピー #クラッピーチャレンジ Advent Calendar 2017 11日目

#クラッピーチャレンジ Advent Calendar 2017 11日目の記事です。

ゆらゆら揺れるサンタなクラッピー。


クリスマス感あるクラッピーチャレンジしたいなと、DAISOに材料調達へ。100円ショップはどこも入口からクリスマスムード全開。

 

見つけたのは「ソーラーゆらゆらサンタ」、クリスマス雑貨コーナーにある。いくつかバリエーションあるけど、なんとなくクラッピーとサイズ感が近い商品を。ソーラーパネルで発生した電気によってゆらゆらとサンタが揺れる、電池不要な商品。

 

で、いきなり完成写真w 写真も撮らずに作り始めたので、元の製品画像すら無し。

https://www.instagram.com/p/BcfJg2rlAhj/

ゆらゆらサンタッピー。赤いものはとりあえず #クラッピーチャレンジ

 

そして動画で。

 

サンタの赤い衣装はクラッピー(赤)と相性良し。

20170801 うちわッピー #クラッピーチャレンジ

クラッピーの団扇(うちわ)化。

歩き回るイベントでは、文字や絵を書いたうちわを持ち歩くことが多い。

 

これもクラッピーチャレンジせなん!

 

手を止めているビスでうちわも固定。逆さにぶら下げても文字が読めるよう、片面は天地逆に書くと良さげ。

f:id:makoragi:20171209072827j:image

 

 

 パチパチというよりバタンバタンという感じだった。

 

そして、MFT会場があまりの暑かったため団扇として扇いでいたら、見事に折れましたorz

 

南無

 

20170731 デカ顔箱クラッピー #クラッピーチャレンジ

DPZのデカ顔箱へのオマージュな #クラッピーチャレンジ。

 

このとき翌週に控えたMaker Faire Tokyo 2017、来場者の立場で楽しみにしていたのは、デカ顔箱を試すこと。SNS映えするからw

 

これクラッピーにしたらどうなるんだろう?どうせならレバーを握った瞬間に段ボール内を光らせたい。用意したものは、

  • クラッピー
  • LEDほか、レバーを握ったら光る機構
  • 段ボール
  • フレネルレンズ (使い過ぎでヨレヨレになったハコスコから拝借)

で、完成映像。

 

MFT会場でもウケは良く、DPZ本家にも見せることができたので大満足。

f:id:makoragi:20171204002113j:image